よく読まれている記事

ファンベルトの交換時期や費用とは

ファンベルトにかかる費用

 車に必要な電力を生み出したり、ラジエーターを冷やすなど、色々な役割
を担っているファンベルト。

 それだけに、このファンベルトは定期的な点検を必要とし、場合によっては
異常が見つかる前に交換する事もあるんです。
 ただ、何を目安に交換したらよいのか、交換費用はどれくらいかかるのか
など、わからないことも多くあるかと思います。

 そこで今回は、ファンベルトの交換時期や費用についてまとめました。


ファンベルトとは

ファンベルトの点検
【ファンベルトについて】
 そもそも、ファンベルトとはどんな物のことを言うのでしょうか?

 これは、その名前から想像できる通り、本来ラジエーターを冷やす為のファン
(扇風機の様な装置)に必要なベルトのこと
を指します。ただ、現在では電動
ファンが主流となっているため、ベルトでファンを回すことは少なく、昔の名残
でそう呼ばれている様です。

 ですが、ファンベルトは他にもオルタネーター(発電機に似た装置)を作動させる
ために使われていたり、エアコンのコンプレッサーを作動させたりと、様々な箇所
で使われているんです。

ファンベルトの概要図

 そのため、ファンベルトが切れると電気の供給が止まりエンジンが停止するなど、
もしも走行中に起きたら事故に繋がりかねない事態となってしまうんです。


ファンベルトの交換時期や費用って?

新品のファンベルト
【交換時期の目安など】
 ここまで、ファンベルトの働きについて確認してきましたが、ファンベルトを
交換する際の時期や目安は、どのように判断したらよいのでしょうか?

 交換時期の目安として判断できる項目には、距離や損傷具合など、いくつかの
判断基準があるので、以下にそれをまとめてみました。

ファンベルトの交換目安
  • エンジン始動時に鳴きが発生している
    劣化している場合「キュルキュル」といった異音が発生します

  • ファンベルトに亀裂や割れが発生している
    日常点検や整備を依頼した際に判断する事になります

  • 5万kmの走行もしくは5年毎の交換
    車種によりベルトの太さや長さが異なるため10万km以上もつ事もあります

 このようになっており、異音で判断する場合、目視で判断する場合、走行距離や
経過年数で判断する場合と様々です。もしも、自分で判断するのが難しいと思った
時は、ディーラーや整備工場へ持って行き判断してもらうと良いでしょう。

【交換費用など】
 では、上記にある交換時期に達した場合、どれくらいの交換費用が掛かるので
しょうか?

 以下に、車両別で一覧にまとめてみました。

車種

軽自動車
普通自動車
大型車(トラック)
ベルト代

4,000円程度
3,000円程度
6,000円程度
作業工賃

5,000円程度
5,000円程度
6,000円程度

 このようになっており、車種やメーカーによって価格に誤差は発生してきますが
1万円程度でおこなえる事がほとんどとなっています。


調整にかかる費用はどれくらい?

電卓の画像
【調整料金など】
 交換目安の距離や年数が経っていない、または、1年前に交換したばかりなのに
キュルキュルと鳴きが聞こえてくる…といった事がまれに起こるんです。

 ただ、その際にまた交換するの?と思う方もいるかもしれませんが、その時は
整備工場やディーラーにファンベルトの張り調整を頼んでみましょう。

 そうすることで、余計な交換費用が掛かることなく、調整料金だけで済むため
費用を安く抑えることができます。なお、調整費用は以下のようになっています。

車種

軽自動車
普通自動車
大型車(トラック)
調整工賃

3,000円程度
3,500円程度
3,500円程度

 こちらも同じく、車種やメーカーによって料金に誤差が発生するため、あくまで
も目安や参考程度としてお考え下さい。
関連記事

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)