【違反事例など】大型自動車等無資格運転の罰金や点数って?
大型自動車等無資格運転とは?

【大型自動車等無資格運転の基準】
さて、そもそも大型自動車等無資格運転とは、どのような内容の違反
なのでしょうか?
大型自動車等無資格運転は道路交通法で定められており、大型免許の
条件である21歳以上で普通・大特・大型のいずれかで3年以上の運転経験
が無い場合に発生する違反です。
この大型自動車等無資格運転は道路交通法第85条5号によって、以下の
ように定められています。
○道路交通法第85条5号
また、大型免許を持っていないと運転を出来ない特定大型車は、以下の
ような車両が挙げられます。
※特定大型車の例
ちなみに、大型免許を取得する際の条件などは、以下に記事が
まとまっているので、興味のある方はご覧になってみてはいかが
でしょうか。
大型免許を取得してトラックを運転するまで
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
なのでしょうか?
大型自動車等無資格運転は道路交通法で定められており、大型免許の
条件である21歳以上で普通・大特・大型のいずれかで3年以上の運転経験
が無い場合に発生する違反です。
この大型自動車等無資格運転は道路交通法第85条5号によって、以下の
ように定められています。
○道路交通法第85条5号
大型免許を受けた者で、二十一歳に満たないもの又は大型免許、
中型免許、普通免許若しくは大型特殊免許のいずれかを受けて
いた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が
通算して三年に達しないものは、第二項の規定にかかわらず、
政令で定める大型自動車又は中型自動車を運転することは
できない。
また、大型免許を持っていないと運転を出来ない特定大型車は、以下の
ような車両が挙げられます。
※特定大型車の例
- ダンプトラック
- 定員30人以上のバス
- コンクリートミキサー車
ちなみに、大型免許を取得する際の条件などは、以下に記事が
まとまっているので、興味のある方はご覧になってみてはいかが
でしょうか。
大型免許を取得してトラックを運転するまで
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
大型自動車等無資格運転の罰金や点数って?

【罰金と違反点数】
さて、大型免許の条件を満たしていない状態で運転した場合に取り
締まりの対象となる大型自動車等無資格運転ですが、実際に支払う
反則金や違反点数は、どれくらいになるのでしょうか?
ここでは、大型自動車等無資格運転の反則金及び違反点数をまとめて
みましたので、確認してみましょう。
このように点数が12点であるために、違反を犯すと免許停止90日間が
確定していまい、3年以内に前歴がある場合は免許取り消しにもなる重い
違反行為として扱われています。
ちなみに、免許取り消しの概要や処分期間などの詳細は、以下に記事が
まとまっているので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
免許取り消しの意味やその期間って?
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
締まりの対象となる大型自動車等無資格運転ですが、実際に支払う
反則金や違反点数は、どれくらいになるのでしょうか?
ここでは、大型自動車等無資格運転の反則金及び違反点数をまとめて
みましたので、確認してみましょう。
※大型自動車等無資格運転の反則金や点数
- 罰金
10万円以下 - 点数
12点
このように点数が12点であるために、違反を犯すと免許停止90日間が
確定していまい、3年以内に前歴がある場合は免許取り消しにもなる重い
違反行為として扱われています。
ちなみに、免許取り消しの概要や処分期間などの詳細は、以下に記事が
まとまっているので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
免許取り消しの意味やその期間って?
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
大型自動車等無資格運転の事例

【普通免許で中型バスを運転】
大型免許の条件を満たしていないと取り締まられる大型自動車等無資格
運転ですが、普通車の国際免許で中型バスを運転したケースも…。
○普通免許で中型バスを運転していた
このように大型自動車等無資格運転に問われないようにするには、
自分が持っている免許の運転可能な車両の条件を確認したり、運転する
車両の正確な重量を把握しておく必要があるのではないでしょうか?
※大型自動車等無資格運転で取り締まられない為の対策
大型自動車等無資格運転違反となってしまった場合には、仕事
などにも影響が出ます。
不安だという方は、一度確認をしてみてはいかがでしょうか。
運転ですが、普通車の国際免許で中型バスを運転したケースも…。
○普通免許で中型バスを運転していた
逆走してきた乗用車が中型バスのジャーニーKに衝突して1人が
死亡した事故で、警察は普通免許でジャーニーKを運転していた
ホテル従業員を逮捕しました。
ジャーニーKの運転手は、普通自動車の国際免許は所有していた ものの、大型免許を所有していなかったため、大型自動車等 無資格運転の疑いで逮捕されました。
ジャーニーKの運転手は、普通自動車の国際免許は所有していた ものの、大型免許を所有していなかったため、大型自動車等 無資格運転の疑いで逮捕されました。
このように大型自動車等無資格運転に問われないようにするには、
自分が持っている免許の運転可能な車両の条件を確認したり、運転する
車両の正確な重量を把握しておく必要があるのではないでしょうか?
※大型自動車等無資格運転で取り締まられない為の対策
- 運転可能な車両の条件を確認しておく
- 車両の正確な重量を把握しておく
大型自動車等無資格運転違反となってしまった場合には、仕事
などにも影響が出ます。
不安だという方は、一度確認をしてみてはいかがでしょうか。